猿楽祭2019 代官山フェスティバルの概要
- 開催日時
-
2019年10月13日(日)・14日(月・祝)
※台風第19号の影響により、10月13日(日)の屋外で行なわれるイベントについては、開始時間を12時に変更予定。 - 会場
-
代官山ヒルサイドテラス全棟
(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町) - アクセス
-
* 東急東横線「代官山駅」より徒歩約3分。
* 東急東横線「中目黒駅」より徒歩約7分。
* JR山手線・埼京線・地下鉄日比谷線「恵比寿駅」より徒歩約10分。
* アクセス詳細 アクセス情報 – 代官山ヒルサイドテラス公式サイト - 入場
- 無料(一部有料イベントあり)
- 主催
- 猿楽祭実行委員会
- お問い合せ先
- ヒルサイドインフォメーション Tel:03-5489-3705
- 公式サイト
- 猿楽祭
代官山ヒルサイドテラスの詳細地図

猿楽祭2019 代官山フェスティバルのハイライト
- 代官山の秋の風物詩「猿楽祭(さるがくまつり)」は、代官山のヒルサイドテラスや近隣の住人、ショップ、オフィス、クリエーター、大使館、学校など多彩な“住人”たちが共につくりあげる祭りです。
- 築100年の旧朝倉家住宅からデンマーク大使館までヒルサイドテラス界隈が祭りの舞台です。猿楽祭マップを手に、いろいろな建物、広場、路地を巡りながら、マーケット、ワークショップ、パフォーマンス、コンサート、イベントなど多様なアクティビティを楽しむことができます!
-
【猿楽の市】
世界各国の食、日本各地の新鮮な農産物や物産、インポートワイン、高機能食品や美容食品、オリジナルアレンジの植物、選りすぐりの雑貨など、バラエティー豊かな市です。昔懐かしい昭和の遊びも楽しめます!
会場:ヒルサイドテラスA・B棟付近、ヒルサイドプラザ駐車場周辺、猿楽塚周辺、ヒルサイドスクエア(F棟前)。 -
【デンマーク大使館】
代官山にあるデンマーク大使館が今年も「猿楽祭り」にあわせて一般公開されます!
テーマは「Hygge」(ヒュッゲ)。「世界で幸せな国の1つ」であるデンマーク。その根幹にあるものをテーマに展開。デンマークの主要な企業が展示参加します。
参照 デンマーク大使館オープンデー/a> -
【イベント】
世界の料理が楽しめるフードパーク、代官山・ヒルサイドテラスにゆかりのあるレストランが勢ぞろいするフードフォーラム、恒例の中世の音楽隊の練り歩きやフォトスタンプラリー、誰でも気軽に参加できるイベントが盛りだくさん!-
【猿楽祭スペシャル – エコ・ヌグロホ個展】
エコ・ヌグロホ個展 ≪Nowhere is My Destination ≫ アートフロントギャラリーでは、国際的に活躍するインドネシアの現代アーティスト、エコ・ヌグロホの個展が開催中。
猿楽祭ではエコ・ヌグロホのアーティストグッズ他、インドネシア伝統音楽ガムランの生演奏(パラグナ・グループ)や、インドネシア料理(モンゴ・モロ)、インドネシア雑貨(モリス)の販売も行います。 -
【中世の音楽隊+α】
バグパイプなどの楽器を奏でる「中世の音楽隊」+αが、お祭りで賑わうヒルサイドテラスの路地をぬって練り歩き、人の集まる広場では即席音楽会を開きます。
会場:ヒルサイドテラスの広場や路地
日時:10月13日(日)・14日(月・祝)11時頃~16時頃の間に時々開催。※雨天中止 -
【化け楽】
今年も代官山にお化け屋敷が登場。今年のテーマは「サフラン家とターメリックファミリーの戦慄の旋律」です。今年も小さなお子さまから大人の方まで、不思議な世界へ誘います。
会場:ヒルサイドフォーラム (F棟)
日時:10月14日(月・祝)10:00~18:00
入場:無料 -
【旧朝倉家住宅 ハンドベル・コンサート】
重要文化財である旧朝倉家住宅に、「天使のハーモニー」と称されるハンドベルの音色を楽しむことができます。
会場:重要文化財旧朝倉家住宅 前庭(雨天の場合は館内)
日時:10月14日(月祝)14:00~14:45
入場:入館料は一般100円、小中学生50円。
※雨天の場合のみ館内にて先着30名 -
【フォトスタンプラリー】
ヒルサイドテラスには多くのパブリックスペースがあります。写真の場所を探してスタンプを見つけてください!
会場:出発点・到着点はヒルサイドプラザ駐車場
日時:10月13日(日)・14日(月・祝) 10:00~17:00
参加費:無料 ※スタンプ台紙の配布は枚数がなくなり次第終了。
-
【猿楽祭スペシャル – エコ・ヌグロホ個展】
-
【ワークショップ】(有料)
ネクタイ生地やテキスタイルの端切れ、ガラスや粘土など様々な素材を使ったハンドメイドのアイテムづくり、和菓子作り、身体を使った大人と子ども向けワークショップなど、楽しい体験が目白押し! -
【セール&フェア】
猿楽祭期間限定のセールやフェアも多数、開催。フランス生まれの食器Jarsや北欧家具マーケット等も有り!
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。