2023年8月5日(土)在日米陸軍キャンプ座間 基地開放イベント 日米親善盆踊り大会 / 相模原市・座間キャンプ

在日米陸軍キャンプ座間「日米親善盆踊り大会」(Camp ZAMA Friendship Bonodori Festival)のフライヤー

2023年8月5日(土)、在日米陸軍キャンプ座間の夏の基地開放イベント「日米親善盆踊り大会」(Camp ZAMA Bonodori Festival)が開催されます。今年も打ち上げ花火が予定されています!

在日米陸軍キャンプ座間「日米親善盆踊り大会」(Camp ZAMA Friendship Bonodori Festival)の見どころ・ハイライト

「日米親善盆踊り大会」は、在日米陸軍キャンプ座間の基地開放イベントです。コロナ禍のため2022年に3年ぶりに開催。2023年も開催されます!

イベント当日は、座間キャンプのグラウンド「ヤノフィールド」に盆踊りのやぐらを立て、アメリカンな“Bon Dance大会”が繰り広げられます。

例年、盆踊りは18時30分頃からスタート。炭坑節、ドンパン節、相模原音頭などの曲に合わせて、やぐらの上で日米約20チームが Bon Dance!

イベント当日は、盆踊りの他、音楽ライブエンターテイメント、キッズ向けの遊戯施設、お祭り屋台、景品が当たる無料ゲーム等、昼も夜も楽しいイベントが盛り沢山です。

出店屋台では、焼き鳥の横に七面鳥の足、ソーセージ、ハンバーガーなど、バーベキュー系の肉類が多いのもアメリカンな盆踊り大会ならでは。

そして、フィナーレを飾る「打ち上げ花火」は、例年、20時40分から開始。敷地内の照明が一斉に消えて、華麗な花火が夜空を彩ります!

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

2022年開催時の様子

在日米陸軍キャンプ座間の入場について

一般の来場者は、メインゲートである【1番ゲート】、または徒歩ゲートである【4番ゲート】から入場できます。

なお、車や自転車の乗り入れはできません(会場内に駐車場・駐輪場はありません)。

在日米陸軍キャンプ座間の詳細地図

【第1ゲート(正面)へのアクセス】

  • 小田急線&JR「相武台前駅」から徒歩約15分。
  • 小田急線「相武台前駅」から「磯部」行きバス(台06系統)、「座間キャンプ前」下車、徒歩約1分。
  • 小田急線「相武台前駅」から「原当麻」行きバス(台14系統)、「座間キャンプ前」下車、徒歩約1分
  • JR相模線「相武台下駅」から徒歩約15分。

【第4ゲートへのアクセス】

  • 小田急線「相武台前駅」(北口)から徒歩約10分。

入場に必要な身分証明書について

一般来場者の入場は無料ですが、 18歳以上の方が一般公開でキャンプ座間に入るには、以下のいずれかの身分証明書を提示する必要があります。

※18歳以上の方全員に身分証明書確認有り。18歳未満の方は、下記の有効な身分証明書のいずれかを所持している親または法定代理人の同伴が必要です。

  • 有効な運転免許証、有効なパスポート
  • 日本政府の身分証明書
  • 自衛隊の身分証明書
  • 地方公共団体の学生証(高校生のみ)
  • 在留カード(国籍が確認できるもの)または国籍が確認できる写真付き住基カード
  • 国家公務員証
  • マイナンバーカード/住基カード(写真付き、かつ1年以内に発行され戸籍が確認可能な住民票、戸籍謄本)
  • 日本国籍以外の方は、有効なビザのあるパスポートまたは永住権証明書

※米国および日本以外の特定の国籍の方は、治安部隊の判断により入場を拒否されることがあります。入場資格についてご質問がある場合は、事前にパスオフィス046-407-4697, 046-407-2779 または 046-407-2776 まで、問い合わせましょう。

※ゲートでの身分証の確認および持ち物検査の為、入場に時間がかかることがあります。

キャンプ座間 Camp Zama MWRの最新情報

在日米陸軍基地管理本部の最新情報

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去の日米親善盆踊り大会の様子

在日米陸軍キャンプ座間 基地開放イベント 日米親善盆踊り大会の概要

開催日時
2023年8月5日(土)15:00~21:00
会場
在日米陸軍キャンプ座間 ヤノフィールド
アクセス
第1ゲート(正面)、および【第4ゲート】から入場可。
入場
無料
公式サイト
Camp Zama
Facebook
Camp Zama MWR
在日米陸軍基地管理本部
Twitter
在日米陸軍基地管理本部
神奈川
国際イベント・フェスをフォローする
国際イベント・フェスティバル