※2020年2月23日(日)に開催が予定されていた「第21回あやせ国際フェスティバル」は、新型コロナウィルス感染症の影響から自粛(中止)となりました。
第21回あやせ国際フェスティバルの概要
- 開催日時
-
2020年2月23日(日)11:30~15:45(予定)
雨天決赤穂 - 会場
-
綾瀬市オーエンス文化会館
(〒252-1103 綾瀬市深谷3838番地 / 3838 Fukaya Ayase city Kanagawa) - アクセス
-
* 小田急線・相鉄線「海老名駅」東口より相鉄バス3・4番のりばより各経由の「綾瀬市役所行き」に乗車。「綾瀬市役所」下車(約20~30分)、徒歩約5分。
* 小田急線・相鉄線「海老名駅」東口より相鉄バス5番のりば「綾51系統 綾瀬市役所行き」に乗車。「市民文化センター前」下車(乗車時間約20~30分)。
* 相鉄線の「さがみの駅」南口より「神奈中バス」市役所、または文化センター経由「吉岡工業団地行き」に乗車。「文化センター前」下車(乗車時間約20分)。
* 小田急線の「長後駅」西口より「神奈中バス」市役所、または文化センター経由「綾瀬車庫行き」に乗車、「文化センター前」にて下車(乗車時間約20分)。
* 無料駐車場有り。
* アクセス詳細 綾瀬市オーエンス文化会館 アクセス - 入場
- 無料
- 共催
- 綾瀬市 / あやせ国際フェスティバル実行委員会
- お問い合わせ
- 綾瀬市 企画課内 Tel:0467-70-5657
- 公式サイト
- あやせ国際フェスティバル
綾瀬市オーエンス文化会館の詳細地図
第21回あやせ国際フェスティバルのハイライト
- 国際交流団体やボランティア、公募市民などで構成する実行委員会が企画・運営する手作り感覚の国際交流イベントです。
- 世界46か国からの約3600人の外国人が暮らす神奈川県・綾瀬市。今年も「つなげよう!ちがいを超えて友だちの輪」をテーマに開催!
-
【オープニングセレモニー】12:40〜
フェスティバル開催20回目を記念するスペシャル音楽プログラムです! - 【ゲストスピーカー公演】13:20〜
-
【スピーチ発表】13:40〜14:00
日本人と外国籍の人たちが母国語以外の言葉でスピーチをします。この日ために練習を重ねた成果をお聞きください。スピーチ終了後には、発表者との交流タイムが設けられます。 -
【パフォーマンス】14:40〜15:30
世界各地の歌やダンスなどのパフォーマンス披露されます。 -
【ワールドフード&バザールコーナー】11:30〜
外国料理店などの各国の食べ物や、外国の雑貨や商品の販売コーナーです。お店の外国の方とお買い物の通して交流できます。各ブースには、スタンプラリーの問題ボードが設置。各国のちなんだクイズに答えて景品もゲットしよう!
●出店 : スーパーフーズブラジル (ブラジル料理) / Chini’s (インドのスパイスと雑貨) / ロイヤルグリーン (スリランカ料理) / プーマニアショップ (ラオス料理) / Mongoline (モンゴルの靴下,支援活動) / Cafe KAKA (KAKAモコ弁当など)/ かながわ国際交流財団/ えもてなし/ 生光工房(エチオピアの野生のコーヒーと活動紹介)/ Famagu’on Tano’ yan I Tasi(チャモロ文化紹介) / /地球ACTかながわ/mondeami (手作り和小物) /Chiquita’s the killer munchiies(ケサディーヤ エンパナーダ ハンドメイド雑貨)/カンボジア布の紹介と販売。 -
【民族衣装展示コーナー】
各国の華やか民族衣裳の紹介とその国の情報など展示コーナー。 - その他、2020年の東京オリンピックを盛り上げるために「絵」を通して世界中の人に「おもてなし」をする 「えもてなし プロジェクト」(似顔絵300円)や、インドの伝統的なボディーペイント「メヘンディの体験」(500円)、等。
2019年の開催内容
※昨年の第20回あやせ国際フェスティバルの内容です。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。