シンコ・デ・マヨ・ジャパン(Cinco De Mayo Japan)2014 の概要
- 開催日時
- 2014年4月28日(月)・29日(火・祝)10:00~20:00
- 会場
- 駒沢オリンピック公園 中央広場
(〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1) - アクセス
-
* 東急田園都市線「駒沢大学駅」の公園口出口より、駒沢オリンピック公園の中央広場まで徒歩約20分。
* 有料駐車場有り
* バス利用など交通アクセスの詳細 - 入場料
- 無料
- 主催
- オフィシャル・シンコ・デ・マヨ実行委員会
〒150-0041 東京都中野区大和町1-67-6 MT COURT205号 - 後援
- メキシコ大使館商務部(ProMexico)、 世田谷区、 在日メキシコ人協会
- お問い合わせ先
- 電話・Tel:03-3310-5341、Fax:03-5373-8596
- 公式サイト
- シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2014
駒沢オリンピック公園中央広場の詳細地図
駒沢オリンピック公園内の各施設の位置は、 東京都スポーツ文化事業団公式サイト内の 駒沢オリンピック公園内の全体見取り図に分かりやすく掲載。
「シンコ・デ・マヨ・ジャパン(Cinco De Mayo Japan)2014」のハイライト
- シンコ・デ・マヨ(Cinco de Mayo)とはスペイン語で5月5日の意味で、メキシコやアメリカで盛大に祝われるお祭りです。もともと1862年5月5日のプエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍を奇跡的に撃退した記念日。「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2014 」では、メキシコの文化を楽しむイベントとして開催!
- 屋外の特設リングでは、女子プロレス団体「REINA女子プロレス」による試合も開催 (各日4試合、各25分予定)。メキシコのプロレス団体「CMLL」の選手も参戦予定。
-
覆面メキシカンロックバンドのLOS RIZLAZ(ロスリズラズ)やメキシコ人ミュージシャン&ダンサーで構成されたマリアッチ楽団・サボテンブラザーズ、あるいはメキシコ民族舞踊などのライブ・パフォーマンス。サルサ・レッスン教室も予定されています。
プログラムの詳細 - タコスなどのメキシコ料理とメキシカンビール、カルロス・サンタナがオーナーを務めるプレミアムテキーラ「Casa Noble」(カーサ ノブレ)も登場! 物販ブースではメキシコのグッズの販売など。
- “家族で行けるシンコ・デ・マヨ”をコンセプトに、子供向けの「バーバンジー(逆バンジー)」や「ポニ ー乗り場」などキッズ向けアトラクションも用意。メキシコの子どもの祭りで見られる「ピニャータ割り」も各日2回予定。