2022年10月8日(土)・9日(日)の両日、「2022(第41回)みなと区民まつり」が港区・芝公園一帯で開催されます。世界各国の大使館ブース「国際友好広場」や「世界のお酒とグルメの散歩道」など国際色豊かな催しを楽しむことができます。
2022(第41回)みなと区民まつり – 国際友好広場のハイライト
「みなと区民まつり」は、芝公園一帯を会場に、世界各国の大使館が多くある港区で開催される一大イベントです。
「笑顔でつなぐ世界の輪」をテーマに、今年も大使館ブース「国際友好広場」や「世界のお酒とグルメの散歩道」など国際色豊かな催しがあります。
また、パレードも開催。踊りや演奏が披露され、会場一体が賑やかに盛り上がります。
その他、区立芝公園エリア、増上寺エリア、東京プリンスホテルエリア、都立芝公園エリア、港区役所エリア、みなとパーク芝浦一帯の合計6つの会場に、多数のブースが出店。個性豊かな展示・販売・ステージが展開します。子どもも大人も楽しむことができます。
【みなと区民まつりパレード】
今年の「みなと区民まつりパレード」は10月9日(日)の12時~13時30分を予定。大門交差点をスタート地点に、約20団体・1000人による華やかパレードが繰り広げられます。演奏と踊り、衣装に注目! 可愛いゆるキャラたちも参加します。
※「みなと区民まつりパレード」のため、10月9日(日) 11時30分から14時まで、一時交通規制が行われます。
【国際友好広場@東京プリンスホテルエリア】
例年、大人気の大使館ブース「国際友好広場」が今年も東京プリンスホテルエリアに登場します。世界各国の大使館の手作り料理やワイン、本場の音楽ショーが催されます。食や民芸品、文化紹介などを通して世界の文化に触れることができます!
出店国は以下の通りです。
- ハンガリー大使館
- レソト王国大使館
- エクアドル共和国大使館
- パナマ共和国大使館
- リトアニア共和国大使館
- モルディブ共和国大使館
- ウクライナ大使館
- カンボジア王国大使館
- セルビア共和国大使館
- ボツワナ共和国大使館
- パラオ共和国大使館
- キルギス共和国大使館
- 国際友好広場連絡所
【世界のお酒とグルメの散歩道@東京プリンスホテルエリア】
国際友好広場のすぐ横には「世界のお酒とグルメの散歩道」も登場します。グルッと回って世界のお酒とグルメを楽しむことができます。
出店は以下の通りです。
- 日本マテ茶協会
- 日本アルガンオイル協会
- 北欧グルメ:スカンジナビアフード(アクアビットジャパン)
- タイレストラン:タイ・デ・ブア
- 北京ダックと焼きたて餃子
- インド(トレビ アトリエ)
- (公社)日・豪 ニュージーランド協会
- 東京オーストラリア人会
- 東京ニュージーランド人会
- 在日本大韓民国婦人会
- ピーケントレーディング&ツアーズ株式会社
- かほくらし社
- 世界のお酒とグルメの散歩道/日本文化体験コーナー連絡所
【区立芝公園エリア】
子どもの広場には、子どもたちによるステージ等があります。
【増上寺エリア】
増上寺エリアでは、企業・官公庁による出展があります。増上寺会館内では、区民によるさまざまな芸術作品が並びます。
【都立芝公園エリア】
都立芝公園エリアでは、区民団体による出店があります。太鼓、舞踊や歌等も披露されます!
【区役所エリア】
区とつながりのある全国の自治体等が出展。ご当地特有の食べ物等の販売や竹の工作体験等ができます。
※10月10日(月・祝)9:15~16:30には、みなとパーク芝浦一帯で「みなと区民スポーツ・体育祭」も開催されます。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
東京プリンスホテルエリアの詳細地図
過去に開催された「みなと区民まつり」の様子

コメントを投稿するにはログインしてください。