グローバルフェスタJAPAN2019の概要
- 開催日時
-
2019年9月28日(土)・29日(日)10:00~17:00
小雨決行 - 会場
-
お台場 センタープロムナード(シンボルプロムナード公園内)
(〒135-0064 東京都江東区青海1-2) - アクセス
-
* りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約1分
* ゆりかもめ「青海駅」から徒歩約3分
* ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩約7分 - 入場
- 無料
- 主催
- グローバルフェスタJAPAN2019実行委員会
- 共催
- 外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)
- お問い合わせ
-
グローバルフェスタJAPAN2019実行委員会事務局
〒107-0052 東京都港区赤坂2-18-14
Tel 03-3505-2235(平日10:00~17:00)
Fax 03-3585-6671 - 公式サイト
- グローバルフェスタJAPAN2019
- グローバルフェスタ JAPAN
- @globalfestajp グローバルフェスタJAPAN
お台場 センタープロムナード(シンボルプロムナード公園内)の詳細地図
グローバルフェスタJAPAN2019のハイライト
-
「グローバルフェスタJAPAN」は、10月6日の国際協力の日に因んで毎年開催される日本最大級の国際協力イベントです。
イベント期間中は、国際協力活動を行う政府機関や、NGO、企業などが一同に会します。
今年は「Cheer up the world ~あなたの力を、世界に。」をテーマに開催! - 出展者による展示・活動報告・各国料理のフードコーナーを始め、多数のゲストが出演するステージや体験イベント等で、楽しみながら国際協力について学べるプログラムが多数、催されます!
-
【フィールドプログラム】
-
外務省写真展フォトコンテスト「エールよとどけ!」
様々な立場の人の「国際協力」を写真を通じて広く伝える外務省ならではの恒例の写真展です。今年は「エール」をキーワードに、国際協力のひとコマを撮影した写真を展示。 -
JICA地球ひろば 身近なことからつながるSDGs
SDGs(持続可能な開発目標)の展示を通じて、世界の現状や課題について、開発途上国での国際協力経験を持つ「地球案内人」が分かりやすく紹介します。 -
フライングディスク・チャレンジ
誰でも一度は手にしたことのあるフライングディスクでゴールを狙う「ディスクゴルフ」にチャレンジ! -
探そう!SDGsフォトアドベンチャーラリー
ラリーカードには会場内のどこかで撮影された写真が。その写真をじっくり見て、考えて、撮影場所を探しだそう! 全部見つけるとゴールポイントで素敵な景品をプレゼント。 -
フェイスペイント・チャレンジ
応援したいSDGs17の目標を「はがせる絵の具」で手や顔にペイントして、会場やSNSをカラフルに彩ろう! ODAマンのペイントもできますよ! -
フードコーナー
世界各国の料理が楽しめるフードコーナーのおいしい料理で各国の食文化を満喫しよう! -
活動報告コーナー
各エリアごとに設けられている専用テントで出展団体による国際協力の活動報告が行われます。様々な視点から国際協力について学ぶことのできる貴重な場です。
-
外務省写真展フォトコンテスト「エールよとどけ!」
- 【ステージプログラム】
グローバルフェスタJAPANでは、毎年豪華なゲストが登場します。来場者と一緒に世界のことを考える企画が目白押しです!-
【鷹の爪団の 行け!ODAマン】
9月28日(土)11:00~11:30
今年も鷹の爪団の吉田くんが,ODAマンに変身して説明。鷹の爪団の原作者にして,主要キャラの声を1人で担当するあのFROGMANが生アテレコ!グローバルフェスタでODAマンと握手します!
出演:ODAマンとFROGMAN -
【テツandトモ 国際協力「なんでだろう?」 スペシャルライブ】
9月28日(土)12:30~13:00
9月29日(日)12:15~12:45
結成から21年、子供から大人まで広く親しまれ続けている「テツandトモ」がグローバルフェスタ限定で、知って楽しい,知っておどろく「国際協力なんでだろう?」を軽快なリズムでお届けします!
出演:テツandトモ -
【笑下松塾の笑って学ぶSDGs グローバルフェスタ出張授業】
9月28日(土)14:00~14:45
話題の国連が定めたゴール「SDGs」……でも、実はよくわからない(汗)。そんなあなたに。
出演:たかまつなな、たんぽぽ -
【国際協力シンポジウム「スポーツと国際協力」】
9月29日(日)14:30~15:30
2020年を目前に盛り上がる「スポーツ」は近年、社会的課題の解決法として脚光を浴びています。アスリート,スポーツ指導者、有識者により様々事例を紹介しつつ、まだ一般には浸透していないスポーツの秘められたチカラ、スポーツを通じた開発について考えます。
出演:佐々木則夫氏(元サッカー日本女子代表監督)、有森裕子(元マラソン選手,オリンピックメダリスト)、他。
-
【鷹の爪団の 行け!ODAマン】
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。