2022年6月4日(土)・5日(日)の両日、駐日ベトナム大使館主催の「ベトナムフェスティバル2022」が開催されます。
昨年は上野恩賜公園で開催されましたが、2022年は再び代々木公園を会場に開催されます。
ベトナムフェスティバル2022のハイライト
ベトナムフェスティバルは、2008年に日越外交関係樹立35周年事業としてスタート。ベトナム政府が海外で開催する、唯一の公認交流イベントです。
ベトナムの「食」「伝統芸能」「音楽」「観光」等、ベトナムの今を伝える国内最大級の日越交流イベントとしてお馴染みです。
本場ベトナムの味を堪能できる飲食ブース
日本人の舌を魅了する美味しくてヘルシーなベトナム料理のブースが多数出店。今年は約30の飲食ブースが出店します。
定番の「フォー(米粉麺)」や「バインミー(ベトナム風サンドイッチ)」、「バインセオ(ベトナム風お好み焼)」をはじめ、ベトナム風つけ麺など、ベトナム各地の料理が勢ぞろい。「333」をはじめとしたベトナムやアジアの各種ビール、それにベトナムコーヒーと合わせて楽しむことができます。
ベトナム雑貨等の物販ブース
もちろん、ベトナム雑貨等を扱う物販ブースも登場します。
アオザイやノンラー(ベトナム笠)など、ベトナムの民芸品や、バッグや小物など洒落たベトナム雑貨の数々。
展示企業出店ゾーンでは、様々なジャンルの企業がブースを出展します。
物販・企業・団体ブースは合計約70ブースが出展します。
ブース詳細 出店ブース – ベトナムフェスティバル2022
特設ステージ
特設ステージでは、様々なパフォーマンスが披露されます。中でも見どころは、メインアーティストとして3年ぶりにベトナムから人気アーティストを迎えてのコンサートです。
●Van Mai Huongさん:ベトナムで数々の賞を受賞。名実ともにトップアーティストとなった親日派としても知られる女性シンガー。
●Lâm Bảo Ngọcさん:3オクターブのハイトーンボイスを持ち、実力派の多いベトナム音楽界でも注目の女性シンガー。
●Phạm Đình Thái Ngânさん:近年流行しているニューポップアーティストの一人で、作詞作曲も手がけ、テレビ番組やバラエティショーでも活躍中の若手男性シンガー。
総合司会を務めるのは、今年も日本生まれのベトナム人女優のフォンチーさん。今年も宣伝部長としても活躍します。
また、ベトナムフェスティバルではお馴染みのサンプラザ中野くん・パッパラー河合、ベトナムフェスティバルのテーマソング「Happy to see you」を手掛けており、アジア10カ国で活動する日本人バンド・GYPSY QUEEN(ジプシークイーン)等がパフォーマンスを繰り広げます。
出演アーチスト詳細 アーティスト – ベトナムフェスティバル2022
ステージプログラム メインステージプログラム – ベトナムフェスティバル2022
※ステージ前観覧席での三脚など高いもののご利用はご遠慮下さい。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
代々木公園 イベント広場の詳細地図
※広大な敷地を持つ代々木公園内にある各施設の位置関係は、 代々木公園 園内マップを参照。
過去に開催されたベトナムフェスティバルの様子
ベトナムフェスティバルの最新情報
ベトナムフェスティバル 2022(Vietnam Festival 2022)の概要
- 開催日時
-
2022年6月4日(土)・5日(日)10:00~21:00
※開会式は6月4日(土)11:00~
※雨天決行、荒天中止 - 会場
-
代々木公園 イベント広場
(〒150-0041 東京都渋谷区神南2-3) - アクセス
-
* JR山の手線「原宿駅」から徒歩約5分
* 東京メトロ 千代田線「代々木公園駅」から徒歩約5分
* 東京メトロ 千代田線/副都心線「明治神宮前駅」から徒歩約6分
* 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩約10分
* JR山の手線「渋谷駅」ハチ公口から徒歩約15分 - 入場
- 無料
- 主催
- ベトナムフェスティバル 2022 実行委員会
- 共催
- 駐日ベトナム大使館
- 公式サイト
- ベトナムフェスティバル2022
- ベトナムフェスティバル
- @vf_supporters ベトナムフェスティバルサポーターズクラブ
コメントを投稿するにはログインしてください。