あーすフェスタかながわ2020の概要
- 開催日時
- 2020年10月31日(土)・11月1日(日)予定
- 会場
- 神奈川県庁
- 主催
- あーすフェスタかながわ2020実行委員会
- お問い合わせ
- 神奈川県 県民局くらし県民部国際課 Tel:045-210-3748(土日祝休み)
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ Tel:045-896-2916
- 公式サイト
- あーすフェスタかながわ
- 公式ブログ
- あーすフェスタかながわのブログ
- あーすフェスタかながわ
- @earth_festa あーすフェスタかながわ
あーすフェスタかながわ2020のハイライト
「あーすフェスタかながわ」は例年、GW後に開催されてきましたが、今年は2020年10月31日(土)・11月1日(日)に神奈川県庁にて開催予定。
2019年に開催されたあーすフェスタかながわ2019の内容
- 約20万人以上の外国籍の人々が暮らす神奈川県。お互いに多様な価値観や文化を理解し尊重しながら、「共に生きる」様々な豊かな多文化共生社会の実現にむけて、外国籍県民、民族団体、NGO、ボランティアらが企画・開催・運営する手作りの国際交流イベントです。
- 期間中は、バザール、屋台、民族音楽・舞踊、体験型ワークショップ、無料映画上映、フォーラム等、様々な企画が目白押しです!
- 【ワールドバザール】
例年、屋外2Fにて世界の民芸品、工芸品、フェアトレードグッツの販売から、神奈川の民族団体、外国籍住民の支援に関わるNGO、ボランティア団体などの活動紹介等を行う「ワールド・バザール」を開かれます。民族衣装試着も有り。
※荒天時は2階展示コーナー周辺。 - 【世界屋台村】
池周辺に世界各地のエスニック料理を楽しむことが出来る「屋台村」が登場! - 【異文化交流カフェ】
日本に暮らす外国人が店員となり、母語と母国のメニューでお客様をおもてなしするカフェを開きます。 - 【ステージパフォーマンス】
あーすぷらざ館内の「リリスホール」とプラザホール」を会場に、世界各国の舞踊・音楽など国際色豊かなパフォーマンスが繰り広げられます1-
【リリスホール】(あーすぷらざ2階)
5月18日(土)13:00~15:30
ジャワ舞踊&バリ舞踊、三曲、タイ舞踊、フィリピン舞踊、スロヴァキア伝統楽器、アフリカ打楽器。 -
【リリスホール】(あーすぷらざ2階)
5月19日(日)15:00~17:00
インド舞踊・音楽、朝鮮民族音楽、ペルシャ音楽、中国獅子舞、フィナーレ。
-
【リリスホール】(あーすぷらざ2階)
- 【アイランドステージ】
世界屋台村前の特設ステージでも、芸能ステージ、ファッションショー、歌や踊り等を通じて、様々な民族文化の魅力を伝えます!
内容は、世界の音楽ステージ(5月18日・19日の両日11時~16時頃)、民族衣装ファッションショー(5月18日11時20分頃)、世界のどじまん大会(5月19日14時~15時頃)、他。
※荒天時は1階ラウンジにて開催。 - 【ワークショップ、民族舞踊・楽器教室】
様々なテーマ、異なる世代の参加者による「対話」のプログラム、民族舞踊や民族楽器を体験するワークショップ等が開催! - 【外国籍県民フォーラム】
「多文化共生社会」へ向けての具体的な取り組みをテーマに、「フォーラム」を開催し、来場者との意見交換を行います。 - 【『マダム・イン・ニューヨーク』上映会】
例年、フェスタのテーマに沿った内容の映画の無料上映。今年は、『マダム・イン・ニューヨーク』を上映。
5月19日(日)12:30~14:50(開場12:10)
※先着220名様、申込不要。 - 【基調講演】
フェスタのテーマに沿った講演、パネル・ディスカッション等です - 【日本語スピーチフォーラム】
神奈川で暮らす海外出身者によるスピーチや来場者との意見交換を行います!
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。