東京クリスマスマーケット2019の概要
- 開催日時
-
2019年12月6日(金)~12月25日(水)11:00~22:00(L.O.21:30)
※雨天決行、荒天時は中止。 - 会場
-
都立芝公園 御成門駅前
※サテライト会場 東京タワー(エントランス付近) - アクセス
- * 三田線「御成門駅」よりすぐ。
- 入場
- 無料
- 主催
- 東京クリスマスマーケット2019実行委員会
- 後援
- ドイツ連邦共和国大使館、ドイツ観光局、バイエルン州駐日代表部、ザクセン州観光局、ザイフェン村、東京都、千代田区(予定)
- 公式サイト
- 東京クリスマスマーケット2019
- 東京クリスマスマーケット
- @tokyochristmas 東京クリスマスマーケット
都立芝公園 御成門駅前の詳細地図
東京クリスマスマーケット2019の見どころ
-
第5回目を迎える今年は、会場を日比谷公園から、都立芝公園 御成門駅前に移して開催!
今年はサテライト会場として東京タワーのエントランス付近にも登場します。
期間中は、ヒュッテ(山小屋)形式の飲食ブース、雑貨ブースが展開します。 -
【クリスマスピラミッド】
高さ14メートルの「クリスマスピラミッド」が東京タワーとコラボ! 東京クリスマスマーケットのシンボルとも言える、ドイツのザイフェン村からやってきた世界最大級のクリスマスピラミッドが今年も登場します。 -
【飲食】
各種ドイツビールをはじめ、寒い冬に体を温めるグリューワイン(ホットワイン)。ホットフルーツビールやホットココアなどのドリンクから、アイスバイ、ミュンヘン名物の白ソーセージのスープなどの料理、そしてシュトーレン、フライドバームクーヘンなどのお菓子などが販売されます。
※デポジット制:ビールは破損や使い捨て防止のため、デポジット制を採用。一杯目の購入時にドリンク代+デポジット1,000円(預り金)を支払い、帰りに破損・紛失・盗難などがなければデポジットが返金されます。
ホットドリンクの場合は、最初にマグカップとドリンクがセットとなったファーストセットを購入。退場時は空のマグカップを記念品として持ち帰ることができます。 -
【雑貨】
雑貨ブースではクリスマス・オーナメントなどの伝統の職人の技による個性豊かな木工芸品が多数!
その他、手作りのガラス細工作品、ドイツ製湯たんぽ、入浴剤、箱もお洒落なドイツの伝統的なお菓子などが勢ぞろいします! -
【ステージ】
会期中は、ドイツから来日するアントン・アンド・ザ・ジングルベルズや、日本で活躍する団体によるゴスペルなどクリスマスにぴったりの演奏やパフォーマンスが会場を盛り上げます。
詳細はステージをチェック! -
【ワークショップ】
期間中は、様々なワークショップが開催されます。スノードーム、クリスマスアレンジメント、クリスマスオーナメント、オリジナルキャンドル、クリスマスLEDキャンドルなど。
-
※クリスマスマーケットとは?
ドイツを中心に中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭り。14世紀末フランクフルトで始まったとされ、街の中心部にある広場がクリスマスのデコレーション、イルミネーションが飾られ、「ヒュッテ」と呼ばれるヨーロッパ式小屋が並び、伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが売られます。11月末から12月25日までのクリスマス・シーズンを彩る冬の風物詩となっています。
コメントを投稿するにはログインしてください。