王国のビアフェストの概要
- 開催日時
-
2017年8月10日(木)~20日(日)
平日 16:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
LO 各日21:30 - 会場
- 日比谷公園 大噴水前広場
(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6) - アクセス
-
* 日比谷線 or 千代田線「日比谷駅」A14出口より徒歩約2分
* 丸ノ内線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約5分
* 都営三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約5分
* 駐車場有り(地下公共駐車場、有料) - 料金
-
チケット制。ウェルカムゲート横、チケット売り場にて販売。
※チケットは会期中のみ有効。
※場内ではビールをグラス・瓶・プラカップで提供。グラスビールはデポジット代(グラスレンタル料金)を現金支払い。 - 主催
- 王国のビアフェスト実行委員会
- 共催
- 一般社団法人 日本ヒュッテ協会
- 後援
- 東京都、チェコ共和国大使館
- 公式サイト
- 王国のビアフェスト
- 王国のビアフェスト
- @kingdombeerfest 王国のビアフェスト
会場となる日比谷公園 大噴水前広場の詳細地図
※日比谷公園内の各施設の位置関係は、日比谷公園 園内マップを参照。
王国のビアフェストのハイライト
- 世界各国の王室御用達ビールが一堂に集まり、王宮で愛された音楽や舞踏と共に味わうビールの祭典が初開催!
- イギリス、フランス、ベルギー、ドイツ、チェコ、シンガポール、タイ、ベトナム、台湾、トルコの10ヶ国の王国ビールとグルメを楽しむことができます。
- ステージでは、連日、オペラ、ベリーダンス、ジプシーダンス、タイ舞踊など、王宮で愛された音楽や舞踊が披露!
- 2017年は日本とチェコ国交回復60周年。ボヘミアングラスでチェコの初上陸ビールも楽しむことができます!
-
【第一回参加王国・ビール】
10ヶ国の美味しいビールやフードが盛りだくさん。-
●チェコ
・ブドワイゼル ブドヴァル
・ブドヴァー
・ウルケル -
●台湾
・台湾ビール ゴールドラベル -
●ドイツ
・シュナイダーヴァイセ
・ラングブロイ
・ゾラホフ
・クロンバッハ
・ハッカー・プショール -
●タイ
・シンハー -
●ベルギー
・ヴェデット
・リーフマンス -
●シンガポール
・タイガー
-
●フランス
・アルドウェン・チェリー
・ランジェルス(晩鐘)
・アノステーケ
・ジャンラン・アンバー
・ヴィルドゥ・ルゥー・ブロンド -
●ベトナム
・SAIGON ビール
・333ビール
-
●イギリス
・フラーズ -
●トルコ
・EFES トルコビール
-
●チェコ
-
【ステージ】
-
momoMc(ももまっく)
pop&sexyな「momoMc SHOW」を世界各国で展開中!
※8月10日(木)のみ出演 -
ベリーダンスグループ「ボルボレッタ・オリエンタルダンス・カンパニー」
ターキッシュベリーダンス。ソロダンサーとして活躍する精鋭たちのエンターテイメントは必見! -
「The Operatic Theater」オペラティック・シアター
オペラを日比谷公園で無料鑑賞。解りやすく楽しいオペラの名曲をみんなで大合唱しましょう!
出演:渡邉史(ソプラノ)、安保克則(テノール)8月10日、渡邊公威(テノール)8月13日、馬場崇(テノール)8月15日、8月19日 -
スペインバンド 「La tuna de Japon」ラ・トゥナ・デ・ハポン
スペインの伝統の大学生の音楽団体。16・17世紀、欧州の貴族が着ていた衣装をまとい、スペインの披露宴をはじめ、パーティーなどの余興に欠かせない音楽。 -
ドイツビアソングバンド「Festivalkapelle」フェスティバルカペレ
女性を中心にしたドイツビヤソングを楽しくお届けするビヤバンド。 -
ヨーロピアンジプシー&コサックダンス「Kilikiya Group」キリキヤ・グループ
オリエンタルダンスをはじめ、民族舞踊、ヨーロッパジプシー、ターキッシュロマなど様々なジャンルで踊るダンスグループ。 -
タイ舞踊団「秋元加代子タイ舞踊団」
タイ王国芸術局、タイ王立舞踊団から日本で唯一公認されているタイ舞踊団。タイ王国芸術局と長年交流を重ねており、定期的にタイ王立舞踊団とタイ舞踊公演を行なっています。
-
momoMc(ももまっく)
-
【ワークショップ】
小学生までを対象に麦わら帽子の飾り付けワークショップを開催。オリジナルの麦わら帽子を作りましょう!
8月11日~13日、19日~20日 13:00~17:30まで受付。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。