第18回フィンランドの夏祭り in こうみ(フィンランド夏至祭)の概要
- 開催日時
- 2019年6月22日(土)13:00~19:30
- 会場
-
小海町 松原湖(長湖)湖畔「フィンランドヴィレッジ」特設会場
(〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里79) - アクセス
-
* 東京から長野新幹線で佐久平へ。乗り換えて小海線で小海駅か松原湖駅へ。約2時間半。
* JR中央本線・新宿から小淵沢へ。乗り換えて小海線で松原湖駅か小海駅へ。約3時間。
* アクセス詳細 アクセス – 小海町観光協会
* 宿泊の相談は観光案内所へ。 - 参加費
-
高校生以上2,000円、小中学生1,000円、未就学児無料
当日:高校生以上2,500円、小中学生1,500円
※インターネット事前予約制。イベント参加費、料理代、保険料が含まれます。
※飲物とサウナ、及びプログラムの一部は別途料金が必要。
フィンランドの夏祭り in こうみ - 主催
- 小海フィンランド協会、こうみ塾
- 共催
- 小海町
- 後援
- フィンランド大使館、公益財団法人日本サウナ・スパ協会
- お問い合わせ
- 松原湖観光案内所 Tel:0267-93-2005
- 公式サイト
- 小海フィンランド協会
- ブログ
- 長野県小海フィンランド協会
- フィンランドの夏祭り in こうみ
- @koumisuomi 小海フィンランド協会
会場となる小海町 松原湖(長湖)の詳細地図
第18回フィンランドの夏祭り in こうみのハイライト
- フィンランドとの交流が活発な小海町で開催される毎年恒例の夏至祭。昨年から旧来の「フィンランド夏至祭」から「フィンランドの夏祭り in こうみ」と名称を改めています。。今年は日本・フィンランド外交関係樹立100周年を記念しての開催!
- 八ヶ岳の麓にある長野・松原湖高原は、景観がフィンランドと似ていることもあり、フィンランドとの国際交流が活発です。松原湖での祭は今回で第18回目を迎えます。フィンランドの夏至祭に欠かせない巨大な焚き火(コッコ)を囲み、自然と人との結びつきの大切さを祝います。
- フィンランドで生まれたゲーム「モルック大会」や本場フィンランドのサウナをフィンランド・ヴィレッジで楽しんだり(サウナの利用は水着が必要)、各種ワークショップなど多彩なプログラムでフィンランドを体感できます!
- 18:30からは、湖畔にフィンランド式かがり火の「ユハンヌス・コッコ」が焚かれ、幻想的な夜を楽しむことができます。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。