2025年11月30日(日)、今年も横浜市金沢区総合庁舎内の横浜市金沢公会堂にて、「第14回 金沢ラウンジフェスティバル」が開催されます。世界各国のステージパフォーマンスや日本語スピーチ、ラオスの伝統織物紹介などを楽しむことができます。
第14回金沢国際交流ラウンジフェスティバルの見どころ・ハイライト
「金沢国際交流ラウンジフェスティバル」は、横浜市金沢地域に住む様々な外国人たちとの国際交流イベントです。毎年、“世界と笑顔でつながろう”をキャッチフレーズに横浜市金沢公会堂で開催されています。主催は金沢国際交流ラウンジです。
イベント当日は、日本と世界の文化のステージや、日本や世界のあそびや文化の体験、ラオス・ミャンマーの雑貨販売等を楽しむことができます。
金沢区総合庁舎2階にある「金沢国際交流ラウンジ」は、在住外国人のための生活情報提供、相談を多言語で実施している他、日本語教室の開催、通訳ボランティアの派遣、在住外国人と日本人との交流活動などを行っています。
【ステージイベント】
世界各国と日本文化のステージが開催されます。
- 日本語スピーチ
- 関東学院六浦中高吹奏楽部
- ミャンマー楽器演奏
- 日本の謡い
【ふれあいの広場】
- 日本のあそび
- はがきをつくる
- 中南米のあそび ピニャータ
ピニャータは、お菓子の入ったくす玉を歌に合わせて割るメキシコの遊びです。2回催されるピニャータの内容は同じです。
【体験】
浴衣を着てみよう(先着20人)。
【持ってくるもの】
上に着るもの:タンクトップかキャミソール
下にはくもの:スパッツかレギンス
タオル
サンダルがある人は持ってきましょう。
【紹介】
ラオス 伝統織物
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
横浜市金沢公会堂(金沢区総合庁舎内)の詳細地図
過去に開催された「金沢ラウンジフェスティバル」の様子
第14回金沢ラウンジフェスティバルの概要
- 開催日時
- 2025年11月30日(日)12:30~16:00
- 会場
-
横浜市金沢公会堂 講堂・会議室(金沢区総合庁舎内)
(〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目9−1) - アクセス
-
* 京浜急行線「金沢文庫駅」より徒歩約12分。
* 京浜急行線「金沢八景駅」より徒歩約12分。
* 金沢区総合庁舎入口からエレベーター or 階段で2階へ。あるいは公園側階段で2階へ。 ※公会堂側にエレベーターはありません。
* アクセス詳細 アクセス – 横浜市金沢公会堂 - 入場
- 無料、事前申し込み不要
- 主催
- 金沢国際交流ラウンジ
- 共催
- 金沢区役所
- 問い合わせ
- 金沢国際交流ラウンジ Tel:045-786-0531/0534(月~土曜 09:00~17:00)
- 公式サイト
- 金沢国際交流ラウンジ


コメントを投稿するにはログインしてください。