2025年6月14日(土)・15日(日)世界茶文化展〜2025夏〜 / KITTE丸の内 東京シティアイ(Tokyo City i)パフォーマンスゾーン

「世界茶文化展2025 夏」のフライヤー

2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、JR東京駅に直結しているKITTE丸の内 東京シティアイ(Tokyo City i)パフォーマンスゾーンにて、「世界茶文化展2025 夏」が開催されます。

「世界茶文化展2025 夏」の見どころ・ハイライト

「世界茶文化展」は、JR東京駅に直結している「KITTE丸の内」の地下1階にある「東京シティアイ パフォーマンスゾーン」を会場に、中国、台湾、ネパール、ベトナム、日本等、世界の名茶が一堂に会すイベントです。

希少な茶葉を購入できる絶好のチャンス。また、お茶生活を彩る魅惑の逸品も販売。茶文化の魅力を楽しめる2日間です。

【出展者一覧】

JYOTIS
東ネパールのダンクタ地方、ヒレという村にある「ジュンチヤバリ茶園」です。標高1650m以上の霧深い山間で丁寧に作られているお茶です。
百二歳(ひゃくにさい)
台湾の茶農家の想いから生まれたお茶ブランドでっす。太陽とともに育まれた茶葉を、無農薬で丁寧に仕上げられています。香り高く、心と体にやさしい台湾茶です。
希世工作室
京都仕込みの精緻な轆轤引きと、独自のデザイン・釉調合により、使いやすさを追求した茶器です。
清漣茶坊
四川省蒙頂山及び周辺の山脈と福建省の茶葉メインとして、現地の茶山にある色んな茶農家や畑に訪問行い、茶樹の品種や農薬管理などから茶葉の製法、品質まで全部知った上で仕入れられています。
茶箱 TEA&CRAFT
日本茶・紅茶・中国茶など、こだわりのお茶や茶器を販売している茶箱さんが出展予定。
皇御茗
創業125年の歴史を持つ、福建省の高級烏龍茶の専門店。日本には未だ浸透していない福建省武夷山の高級烏龍茶『正岩茶』の中でも、より高品質な『核心区域』のラインナップが販売されます。
Ethnic Tea Salon
約10年前からベトナム北部のハノイやスオイザン、ハザンなどから手摘みの茶葉を輸入・販売しています。ナチュラルな美味しさを大切にし、茶葉本来の風味をしっかりと感じられるお茶です。
らしゃ亭
羊毛刺繍を施したコースターやティーマットなどが販売されます。世界茶文化展では楽しい新作が販売予定。
茶樓雨香
沖縄で中国茶の販売と茶樓の運営。お茶全般や中華圏に関係する情報共有が行なわれています。鳳凰単叢、滇紅、武夷岩茶、恵州岩茶を中心とした比較的リーズナブルな価格帯からハイエンド茶葉まで幅広く購入出来ます。
雪星園
「お茶と生活と」をコンセプトに、お茶にまつわる様々なものが扱われています。宮崎県五ヶ瀬にお茶好きなふたりが移住をし、冬には雪の降る標高600mほどの山間部でお茶農家をはじめました。農薬や化学肥料を一切使わずに作られたお茶です。

KITTE丸の内の詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

「世界茶文化展2025 夏」の概要

開催日時
2025年6月14日(土)・15日(日)11:00~19:00
会場
KITTE丸の内 地下1階 東京シティアイ(Tokyo City i)パフォーマンスゾーン
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号)
アクセス
* JR「東京駅」地下道で直結
* JR「東京駅」丸の内南口より徒歩約1分
* アクセス詳細 アクセス&駐車場 – KITTE丸の内
入場
無料
主催
世界茶文化展実行委員会
共催
福岡県豊前市
サイト
世界茶文化展
Instagram
世界茶文化展
X
世界茶文化展
東京
event-wp3adminをフォローする