ドイツクリスマスマーケット in 都筑 2019の概要
- 開催日時
-
2019年12月7日(土)10:00~20:00
2019年12月8日(日)10:00~19:00
※荒天の場合、当日8:30までに都筑区のサイトに掲載。 - 会場
-
横浜市営地下鉄「センター北駅」前 芝生広場
- 入場
- 無料
- 主催
- 都筑・ドイツ交流イベント実行委員会、都筑区役所
- 実行委員
- センター北商業振興会、中川中央町内会、センター北駅前広場公園愛護会、 eプロジェクトKITA,東京横浜独逸学園、ショッピングタウンあいたい、モザイクモール港北
- 公式サイト
- ドイツクリスマスマーケットin都筑2019開催決定! – 横浜市都筑区
- ドイツクリスマスマーケット in 都筑
横浜市営地下鉄「センター北駅」の詳細地図
ドイツクリスマスマーケット in 都筑 2019の見どころ
-
ドイツの冬の風物詩「クリスマスマーケット」が今年も横浜市都筑区のセンター北に登場!
会場では、ドイツ料理やドイツビール、ドイツ雑貨が購入でき、ドイツやクリスマスにちなんだステージを楽しむことが出来ます!
ドイツ語でメリークリスマスは、「Frohe Weihnachten!」(フローエ・ヴァイナッハテン!)。 - 横浜市都筑区は、東アジア地域最古の在外ドイツ学校「東京横浜独逸学園」や、ドイツに本社がある企業が7社もあり、ドイツ国籍の人が横浜市内18区中最も多く住んでいます。ドイツとは縁の深い地域です。「ドイツクリスマスマーケット in 都筑」は、日独交流150周年をきっかけに平成23年度より都筑区とドイツの交流事業としてスタート! 今年で第8回目を迎えます。
-
【クリスマスマーケット出店】
駅前の木々はイルミネーションで彩られ、芝生広場にはヒュッテ(山小屋)が並びます。焼きたてのドイツパン・プレッツェルやドイツ風のミートローフのレーバーゲーゼ、ソーセージ、シュトーレン、チーズや生ハムのなどのドイツ料理、あるいはホットワインのグリューワインなどを味わうことができます!
物販ブースでは、クリスマスオーナメントをはじめドイツ輸入の雑貨等を販売。 -
【今年度の出店】
- アーセーアンドハーマ ブルスト(ドイツソーセージ各種)、ワイン等
- グレートジャーマンクック ソーセージ、ビール、ホットワイン
- KOBATSU+ブーシェル ドイツビール、ドイツ料理
- 東京横浜独逸学園 ホットドック、グリューワイン、プレッチェル、ホットコーヒー等・小物
- 日本マーブル株式会社 ドイツワイン、つまみの販売
- NPO法人 ハマのトウダイ ソーセージ、飲料
- 株式会社BITTE ドイツ料理
- ボッシュ ガラポン
- モリタ商会(サンタさんのおうち)クリスマス飾り、ぬいぐるみ
- ヤナセ グッズ販売
- ヨネヤマプランテーション 雑貨・植物
- 横浜BBQ協会 バーベキュー料理
- RISE ワイン、ドイルビール、ブルスト、ハンバーグ等
- ワインハウスゲアハルト(株) ワインの試飲・販売
- ※ドイツで人気のキャラクター「マウス(TM)」のグッズをインフォメーションセンターにて特別販売!
- ※東京横浜独逸学園ブースでは、昨年好評だったクリスマスメイクを今年も実施!(対象はお子様のみ)
-
【クリスマスオーナメントを作るワークショップ】
都筑区内のものづくり企業(メイドインつづき企業)が、オリジナルオーナメントを作るワークショップを開催。まち工場ならではのクリスマスオーナメント作りで、ものづくりを体験できます!
※オーナメントワークショップ開催時間
12月7日(土)14:00~17:00
12月8日(日)12:00~15:00 -
【ワークショップエリア】
- 東京ミモレ ジョイキャンドル製作
- メイドインつづき ~まち工場探検隊~ オーナメント製作
-
【12月7日(土曜日) オープニングセレモニー】
- 12:00~12:20 オープニング・開催の御挨拶 (実行委員長・都筑区長・ドイツ大使、ドイツ学園長)
- 12:30~13:10 東京横浜独逸学園 (子どものコーラス&教員バンド演奏)
- 13:20~13:50 BOSCHの聖ニコラウス (クリスマス劇)
-
今年も会場でアンケートに記入すると、ドイツで大人気!「ハリボー」(ミニゴールドベア)を各日先着350名様にプレゼント!(アンケート会場:インフォメーションセンター)
また、抽選で素敵なドイツ製品が当たります! -
※クリスマスマーケットとは?
ドイツを中心に中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭り。14世紀末フランクフルトで始まったとされ、街の中心部にある広場がクリスマスのデコレーション、イルミネーションが飾られ、「ヒュッテ」と呼ばれるヨーロッパ式小屋が並び、伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが売られます。11月末から12月25日までのクリスマス・シーズンを彩る冬の風物詩となっています。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。