横濱中華街 2016春節(旧正月)の概要
- 開催日時
- 2016年2月8日(日)~2月22日(月)
- 会場
- 横濱中華街關帝廟、横濱媽祖廟をはじめ横濱中華街全域
- アクセス
-
* みなとみらい線の「元町・中華街」駅、3番出口or2番出口から徒歩約1分
* みなとみらい線の「日本大通り」駅、2番スタジアム出口より徒歩約5分
* JR・京浜東北・根岸線の「石川町」駅、中華街口より徒歩約5分
* JR・京浜東北・根岸線の「関内」駅、南口より徒歩約7分
* 市営地下鉄線の「関内」駅、1番出口より徒歩約7分 - 入場
- 無料
- お問い合わせ先
- 横浜中華街発展会協同組合
〒231-0023 横浜市中区山下町118-2 留日廣東會舘ビル5F
TEL 045-662-1252 - 公式サイト
- 2016春節 – 横浜中華街
- 横浜中華街 (Yokohama Chinatown)
横浜中華街(横濵中華街關帝廟・横濱媽祖廟・山下町公園)の詳細地図
2016春節(旧正月)のハイライト
-
約0.2平方キロに500店以上の店舗が密集している横浜中華街全域を舞台に、2016年2月8日の旧暦元旦を祝う毎年恒例のイベントです!
2016年2月8日(日)~2月22日(月)の期間中は、様々な春節イベントが盛大に繰り広げられます! -
【2016年旧暦元旦のカウントダウン】
日時: 2016年2月7日(土)24:00~
場所: 横濵中華街關帝廟と横濱媽祖廟の両廟
旧暦の元旦に当たる2016年2月8日(日)の前夜、つまり旧暦の大晦日、横濵中華街關帝廟と横濱媽祖廟の両廟でカウントダウンが行われます! - 【採青(ツァイチン)】
日時: 2016年2月8日(日)16:00~20:00
場所: 中華街全域
旧暦元旦に当たる日、爆竹や太鼓の音が鳴り響く中、伝統の獅子舞「採青」が行われます。白や黄色などに彩色された5頭の獅子が5コースに分かれ、各店の商売繁盛や五穀豊穣を祈って、店頭に吊るされたご祝儀の「紅包(ホンパオ)」を咥え取る、春節伝統行事。 - 【春節娯楽表演(ごらくひょうえん)】
日時: 2016年2月11日(木・祝)・13日(土)・14日(日)・21日(日)の14:30~15:30、16:00~17:00、17:30~18:30
場所: 中華街内山下町公園
春節の顔となっている勇壮な龍舞や躍動的な獅子舞をはじめ、優雅で華やかな中国舞踊、息を呑むような中国雑技などが披露! - 【祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)】
日時: 2016年2月20日(土)16:00~
場所: 山下町公園(中華街内)→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→ 南門シルクロード→山下町公園
「春節」の一大イベントである祝賀パレード! 華やかな皇帝衣装隊、そしてダイナミックな演技が続く龍舞や獅子舞が行われます。横浜中華街ならでわの「春節」イベントです。 - 【元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)】
日時: 2016年2月22日(月)17:30~19:00
場所: 横濱媽祖廟
春節の最後を飾るお祭りです。願い事や夢を書き込んだメッセージ燈籠を媽祖廟に奉納し、心の安らぎを天に届ける奉納獅子舞が行われます。人々の願いが天に届くよう、無数の光の中で奉納獅子舞が披露される様は幻想的! - 【メモリアル春節燈花】
点灯期間: 2015年11月1日(日)~2016年2月29日(月)の毎日16:00~23:00
春節に関連して、上記期間中は30,000球を越える華やかな電飾イルミネーション、170個の提灯、130個のランタンが中華街全域を彩ります!
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。