
2023年2月12日(日)、世田谷区が主催する国際交流イベント「第6回せたがや国際メッセ2023」が日本大学文理学部 百周年記念館 ニューアリーナで開催されます。大使館・国際交流団体等によるブース出展をはじめ、多彩なステージプログラム、書道・ヨガ等の体験コーナー等を楽しむことができます。
第6回せたがや国際メッセ2023のハイライト
「せたがや国際メッセ」は、“世界をつなぐ 世代をつなぐ 世田谷がつなぐ”をキャッチフレーズに、人、国、地域がつながり、交流のきっかけとなることをめざして開催される、恒例の国際交流イベントです。第6回目を迎える2023年は、区制90周年として開催されます!
イベント当日は、世田谷区にある駐日大使館やNGO、国際交流団体等のブース出展。ステージでは多彩なパフォーマンスが繰り広げられます。
その他、書道やインドヨガなどの体験コーナー、展示コーナー等。。誰もが気軽に多様な文化に触れ、楽しめるイベントです。
【ブース出展】
大使館、NGO、交流団体等のブースが出展します。
- アンゴラ大使館
- トーゴ大使館
- インド大使館
- ルワンダ大使館
- モザンビーク大使館
- エチオピア大使館
- 一般社団法人
- Patanjali Japan
- Foundation
- 日本東ティモール協会
- 日本ユーラシア協会世田谷支部
- NPO法人日韓親善交流協会暖流
- 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
- NPO法人国連UNHCR協会
- 日本語サークル「わかば」
- NPO法人ハロハロ
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター
- NPO法人日本マリネラ協会(ペルー)
- 和文化国際交流会
- 一般社団法人 国歌の輪
- 昭和女子大学エンパワメントせたがや
- せたがや国際交流センター
- (株)世田谷川場ふるさと公社
【ステージプログラム】
- 12:30~13:00 区内大学留学生によるステージイベント / 外国人留学生に聞きました~日本のここがオモシロイ!~
- 13:02~13:12 タヒチアン・ドラミングチーム by Te Mau Aito
- 13:14~13:24 ウクライナとロシアの歌 by 日本ユーラシア協会世田谷支部
- 13:26~13:36 ペルー共和国国民的ダンス「マリネラ」 by NPO法人日本マリネラ協会
- 13:38~14:18 世界発見!日本で学ぶJICA研修生による各国紹介 by 独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター
- 14:20~14:30 国際メッセを漢字る! 書家 鈎凰樺の揮毫 by 和文化国際交流会
- 14:32~14:42 SAKURA~和太鼓の響き by 東深沢鼓桜
- 15:30~16:00 JAZZコンサート by JUN SAITO SPECIAL UNIT
【体験コーナー】
- 街なか書道体験
- 時間:11:00~11:40
- 団体:和文化国際交流会
- 内容:筆ペンで、般若心経といろは歌にトライする書道体験です。(協力/日本書道文化協会)
- ワークショップ
- 時間:12:00~12:50
- 団体:異文化研究・交流会(日本大学文理学部 公認サークル)
- 内容:「身近な異文化を体験してみませんか?―中国の文化を知る―」
- インドヨガ
- 時間:12:00~12:30
- 団体:一般社団法人Patanjali Japan Foundation
- 内容:インドヨガの体験!
※先着30名(予約優先)
予約 - ワークショップ「せたがや国際メッセで漢字る一語一会」
- 時間:13:10~13:40
- 団体:和文化国際交流会
- 内容:禅の「一期一会」にちなんで、感じる想いを漢字一語で書道の筆で色紙に書いて発表する豊かな心を育むワークショップです!
※材料費として500円かかります。
先着20名(要予約) 予約 - ワークショップ「ワールドマップ」
- 時間:13:40~14:30
- 団体:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
- 内容:私たちが暮らしている世界の地図をみんなで作ろう! 世界の今を体感し、自分たちにできることを考えよう!
- 多言語絵本の読み聞かせ会
- 時間:14:00~14:30、14:40~15:10
- 団体:イクリスせたがや
- 内容:小学校3年生ぐらいまでの親子を対象に、3つの言語で絵本の読み聞かせをする予定。/dd>
【展示コーナー】
認定NPO法人国連WFP協会、その他、ウクライナ支援、姉妹都市紹介の展示などが行われます。
【English Table】
様々な国から日本に学びに来ている世田谷区内の大学の留学生と英語で交流ができます。世田谷プラットフォーム連携企画です。
※午後0時~0時30分、1時10分~40分、2時~2時30分、2時50分~3時20分を予定。

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
日本大学文理学部百周年記念館ニューアリーナの詳細地図
過去に開催された「せたがや国際メッセ」の様子
Crossing Setagaya(せたがや国際交流センター)の最新情報
第6回せたがや国際メッセ2023 “世界をつなぐ 世代をつなぐ 世田谷がつなぐ”の概要
- 開催日時
- 2023年2月12日(日)11:00~16:00
- 会場 日本大学文理学部百周年記念館ニューアリーナ
- アクセス
-
* 京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」より徒歩約8分
* 京王線「桜上水駅」より徒歩約10分
* 小田急線「経堂駅」より徒歩約25分
* アクセス詳細 アクセス – 日本大学理学部 - 入場
- 無料
一部の体験コーナーは有料 - 主催
- 世田谷区、せたがや文化財団(せたがや国際交流センター)
- お問い合わせ
-
世田谷区生活文化政策部文化・国際課
電話 03-6304-3439 - 公式サイト
- 第6回せたがや国際メッセ2023 | 世田谷区
- Crossing Setagaya(せたがや国際交流センター)
- crossingsetagaya
(〒156-0045 東京都世田谷区桜上水3-25-40)
コメントを投稿するにはログインしてください。