
2025年10月31日(金)~3日(月・祝)の4日間、今年も都立青山公園 南地区グランドで、「ドイツフェスティバル2025」が開催されます。
ドイツフェスティバル2025の見どころ・ハイライト
「ドイツフェスティバル」は、ドイツ大使館が主催する文化交流イベントです。日独交流150周年を迎えた2011年に初開催され、今年で第12回目を迎えます。毎年約3万人もの来場者で賑わう人気イベントです。
会場は昨年に引き続き、今回も都立青山公園 多目的広場 南地区グラウンドで開催されます。
イベント期間中は、ドイツビールやドイツワイン、ソーセージ、アイスバイン、生ハムなど、本場ドイツの美味しいビールとフードを楽しむことができます。
また、ドイツからの様々な輸入品や手作り品の販売店、日本・ドイツから迎えるアーティストのステージ、ドイツの様々なテーマに関するワークショップ等など盛り沢山のコンテンツが繰り広げられます。
2025年は、「メルヘン街道開設50周年」の年でもあり、今年7月には「バイエルン王ルートヴィヒ2世の宮殿群」が世界遺産に登録されました。これらのテーマも今年のドイツフェスティバルで取り上げられる予定です。
また、ドイツのサッカー・ブンデスリーガが協賛して「Bundesliga Cup」と称してケージフットボールを一緒に盛り上げる企画も催されます。
主なイベント・プログラム
【ドイツ発祥の”ケージフットボール”大会『BUNDESLIGA CUP』】
ドイツのサッカーリーグ「BUNDESLIGA」協力のもと、ドイツ発祥の「ケージフットボール」大会『BUNDESLIGA CUP』が開催されます。 昨年開催のエキシビションカップは大盛況に終わりましたが、今回は「第1回」として正式に開催されます。
- 【開催場所】〒106-0032 東京都港区六本木7丁目23 都立青山公園(南地区)ドイツフェスティバル2025敷地内
- 【開催日時】11月1日(土)10:30~ 開会式・低学年チーム(6チーム)高学年(6チーム)
11月2日(日)11:30~ 開会式・大人チーム(8チーム) - 小雨決行、荒天中止(当日SNSでお知らせします)
- 【参加費】1,000円/人。会場にて徴収、景品あり ※1チーム6人まで
- 参加の申込は、フォームより。ドイツフェスティバル2025 【第1回 BUNDESLIGA CUP】参加チーム募集フォーム ※参加チームが規定数より超えた場合は選考となります。
【飲食ブース】
様々なドイツビールとワイン、グリルソーセージ、ドイツ料理とスナック、さらにドイツの様々な地域の特産品が販売されます。
中でも、「ドイツ大使館 大使公邸 キッチン」や1000年以上の歴史を誇る世界最古の醸造所「ヴァイエンステファン(Weihenstephaner)」が出店は注目! 本場のドイツ料理屋やビールを楽しめる貴重な機会です。
【物販ブース】
【ステージ】
特設ステージでは、ドイツからの来日するアーチストを含めて、クラシック音楽から現代音楽、ポップス、DJなど幅広いジャンルの音楽ライブパフォーマンスが繰り広げられます。
【ワークショップ】
イベント開催中は、数々のワークショップが開催されます。
会場となる都立青山公園 南地区グランド
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
ドイツフェスティバルの最新情報
過去の「ドイツフェスティバル」の様子
ドイツフェスティバル 2025の概要
- 開催日時
-
2025年10月31日(金)15:00~21:00(L.O.20:45)
2025年11月1日(土)・2日(日)11:00~21:00(L.O.20:45)
2025年11月3日(月・祝)11:00~20:00(L.O.19:45)
- 会場
- 都立青山公園 多目的広場 南地区グランド
住所:〒106-0032 東京都港区六本木7丁目23
※北地区(南青山2丁目)ではありません。ご注意を! - アクセス
-
* 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口より徒歩約5分
* 東京メトロ日比谷線「六本木駅」4番出口より徒歩約5分
* 東京メトロ銀座線「青山一丁目駅」4番出口より徒歩約5分
* アクセス詳細 ACCESS交通アクセス – ドイツフェスティバル - 入場
- 無料
※飲食、物販・ワークショップは有料 - 主催
- ドイツ連邦共和国大使館
- 制作
- ドイツフェスティバル実行委員会
- 公式サイト
- ドイツフェスティバル
- ドイツフェスティバル Deutschlandfest
- Deutschlandfest
- X
- ドイツフェスティバル
コメントを投稿するにはログインしてください。