第13回文京区国際交流フェスタ2019の概要
- 開催日時
- 2019年3月2日(土)10:00~16:00
- 会場
- 文京シビックセンター 1階(ギャラリーシビック、アートサロン、観光インフォメーション)、地下1階(アカデミー文京)、地下2階区民ひろば、アンテナスポット)
(〒112-8555 東京都文京区春日1-16-21) - アクセス
-
* 東京メトロ「後楽園駅」(丸の内線4a・5番出口、南北線5番出口)徒歩約1分。
* 都営地下鉄「春日駅」(三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩約1分。
* JR総武線「水道橋駅」(東口)徒歩約9分。
* アクセス詳細 文京シビックセンター・案内図(アクセス・地図) - 入場
- 無料(事前予約不要)
※生け花は、1人1回限りで100円の参加費が必要。 - 主催
- 国際交流フェスタ実行委員会 文京区
- お問い合わせ
- 国際交流フェスタ実行委員会事務局(アカデミー推進課国際交流担当) Tel:03-5803-1310
- 公式サイト
- 第13回文京区国際交流フェスタ – 文京区役所
文京シビックセンターの詳細地図
文京区国際交流フェスタ2018のハイライト
- 文京区の毎年恒例の国際交流イベントです。体験して、知って、観て、聴いて、味わう国際文化交流の場です!
-
華道、茶道などの日本の伝統文化体験や国際交流サロンもあります。
地下2階の区民ひろばでは海外・日本の伝統芸能や楽器のライブ演奏が行わられる特設ステージ、各国情報紹介コーナー、食品の販売があります。 - 【1階ギャラリーシビック】
- 風呂敷と手ぬぐいの結び方
- 伝統木版画
- おりがみ
- 匂い袋の作成
- オリンピック・パラリンピックPR
-
【1階アートサロン】
- 生け花(※1人1回限りで100円の参加費が必要)
- 競技かるた
- トルコの伝統芸術のエブル(Ebru)。トルコのマーブル・アート(ペーパーマーブリング)です。
- 【地下1階インフォメーション】
- 文京区の観光案内
- 【地下1階アカデミー文京】
- 茶の湯
- 書道
- 着物着付け
- 国際交流サロン(中国、アジア、ベナン大使館、JICA、学生国際ボランティア団体 , 英語あそび、姉妹都市・友好都市紹介)
- 【地下2階アンテナスポット】
- 無料法律相談コーナー
- 【地下2階区民広場】
- 各国情報の紹介:ニュージーランド、ベトナム、その他。
- 地下2階区民ひろば特設ステージ
- ハワイアンフラ
- 千人鼓のお囃子
- トルコ古典音楽
- 津軽三味線
- スラブ民族舞踊
- 書道パフォーマンス
-
【地下2階区民広場 各国食品の販売】
- ヨーロッパのパン
- タイ料理
- モンゴルのお菓子
- 和菓子
- フェアトレード製品
- アジアの飲み物
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
過去の「文京区国際交流フェスタ」の様子(動画ファイル)
コメントを投稿するにはログインしてください。