2025年4月4日(金)~6日(日)パエリア・タパス祭り2025 / 日比谷公園

パエリア・タパス祭り2025のフライヤー1

2025年4月4日(金)~6日(日)の3日間、千代田区にある日比谷公園にて、スペインの食文化を満喫できる「パエリア・タパス祭り2025」が開催されます。

「パエリア・タパス祭り2025」の見どころ・ハイライト

「パエリア・タパス祭り」は、スペイン料理の美味しさや伝統、文化、コミュニケーションなど様々な観点から情報を発信する日本最大級のスペイン料理の祭典です。2024年は横浜赤レンガ倉庫を会場にして開催されましたが、10周年を迎える2025年は、会場を日比谷公園に戻して開催されます。

イベント期間中は、今年も来場者の投票でパエリア日本一が決まる「全国パエリア選手権」と「全国タパス選手権」が開催。有名スペイン料理店が満を持して提供するスペシャルパエリア&タパスは、ここでしか食べられない逸品です!

また、ビール・ワインも多数準備。スペインビールやワイン・カヴァを片手にスペインの食文化を堪能できます。また、世界の屋台料理や旨いものを集めた「オールマルシェ」コーナーも登場します。

会場内特設ステージでは、フラメンコショーやギターの演奏などのパフォーマンスが催されます。春の陽気な季節、スペインの楽して美味しい世界を満喫できる3日間です。

【パエリアとは?】
パエリア(パエリャ、パエーヤ、パエージャ)は、スペイン東部・バレンシア州のバレンシア地方が発祥とされる米料理です。
パエジェーラと呼ばれる専用のパエリア鍋(両側に取っ手のある平底の浅くて丸いフライパン)に、野菜、魚介類、肉などの具材を入れて炒め、米、水、黄色の着色料としてサフランを加えて炊き上げます。
世界的に人気のあるスペイン料理の1つで、本場バレンシア地方ではパエリアのお祭りもあります。
【タパスとは?】
タパス(タパ)は、お酒のおつまみや前菜にする小皿料理のことです。オリーブや生ハム等簡単なものから、グリルや煮込み料理のようなものまで幅広くあります。小皿料理なので、会話をしながら食事をするのに向いています。
2024年に開催されたパエリア・タパス祭りの様子

【全国パエリア選手権】

日本全国から味自慢のスペインバルやご当地パエリアチームが一堂に会してパエリア料理の味を競います。来場者の投票でパエリア日本一が決まる日本最大級のパエリアイベントです。

【全国タパス選手権】

スペインバルに欠かせないタパス料理の日本一を決定する「全国タパス選手権」が今年も開催されます。アヒージョをはじめ、スペイン料理には欠かせない美味しいメニューが盛りだくさん!

【フード】

パエリア、タパス以外、ガスパチョ、ピンチョス、アヒージョ、スペインワインなどなど、スペイン本場の料理・お酒が楽しめるスペイン屋台が約30店舗、出店予定!

【ステージ】

例年、フラメンコショーやスペイン音楽ライブ、あるいはベネンシアと呼ばれる細長い柄杓(ひしゃく)を使ってワインやシェリーをグラスに注ぐ「ベネンシアドール」の実演などが披露されています。

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

日比谷公園の詳細地図

※日比谷公園内の各施設の位置関係は、日比谷公園 園内マップを参照。

過去に開催された「パエリア&タパス祭り」の様子

日本パエリア協会の最新情報

パエリア・タパス祭り2025の概要

開催日時
2025年4月4日(金)~6日(日)10:00~20:00
※最終日は18:00まで。
※雨天決行・荒天中止
会場
日比谷公園
(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6)
アクセス
* 東京メトロ日比谷線/千代田線「日比谷駅」A14出口より徒歩約1分
* 東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約5分
* 都営地下鉄三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約5分
* 駐車場:地下公共駐車場(有料)
* アクセス詳細 アクセス – 日比谷公園
入場
無料(飲食などは別途)
主催
日本パエリア協会/パエリア・タパス祭り実行委員会
公式サイト
パエリア・タパス祭り
Facebook
日本パエリア協会
Instagram
【公式】パエリア・タパス祭り
日比谷公園東京
国際イベントをフォローする