
2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間、千葉県市川市にある大型ショッピングセンター「ニッケコルトンプラザ」のコルトン広場にて、「いちかわドイツデイ2025」が開催されます。子どもから大人まで、家族みんなでドイツの食・文化・音楽を体験して楽しむことができます。
いちかわドイツデイ2025の見どころ・ハイライト
「いちかわドイツデイ2025」は、ドイツの文化と食を丸ごと楽しめる、2日間限定のドイツの祭典です。千葉県市川市とドイツのバイエルン州のローゼンハイム市は2004年7月にパートナーシティを締結して以来、様々な交流を行っています。今回の「いちかわドイツデイ2025」も、そのパートナーシティ交流事業の一環として開催されます。
千葉県市川市とドイツ・ローゼンハイム市は、2004年にパートナーシティを締結し、教育・文化・スポーツ分野で交流を続けています。特に青少年交流に力を入れており、これまでに代表団の相互訪問や、学生・スポーツチームの交流が行われています。
【主なイベント・プログラム】
イベント期間中は、本場ドイツのビールやワイン、ジューシーなソーセージ、プレッツェル、そしてドイツ菓子など、様々なグルメが大集合。特にドイツ菓子は、シュトレンやグーゲルフプフ、キプフェルなど、普段なかなかお目にかかれない品々が並び、ドイツ旅行気分を味わうことができます。
また、ドイツの魅力に触れられる体験型コンテンツも充実。ドイツでも人気の高い「サンキャッチャー」作製ワークショップでは、オリジナルの光のインテリア作りを楽しめます。また、10月4日(土)にはアルプス音楽団によるドイツ音楽の生演奏も予定されており、会場は陽気な雰囲気に包まれます。
子どもから大人まで、家族みんなでドイツの食・文化・音楽を体験して楽しむことができます。
- ドイツビールやソーセージなどドイツに関する飲食物や雑貨の販売
- ドイツでもポピュラーな光のインテリア「サンキャッチャー」作製ワークショップ
- アルプス音楽団によるドイツ音楽の生演奏と楽器体験 ※10月4日(土)のみ
- ドイツやローゼンハイム市との交流を紹介する展示
会場となる「ニッケコルトンプラザ」は市川市にある大規模なショッピングセンターです。ファッション、雑貨、グルメ、映画館など約150の専門店が集まり、幅広い世代に利用されています。広場ではイベントも開催され、地域のコミュニティ拠点としても機能しています。
過去の「いちかわドイツデイ」の様子
ニッケコルトンプラザの詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
いちかわドイツデイ2025の概要
- 開催日時
-
2025年10月4日(土)・5日(日)11:00~16:00
※当日の開催の有無は、市川市役所の代表電話にて確認できます。10月4日(土)・5日(日)のみ Tel:047-334-1111(自動音声ガイダンス) - 会場
-
ニッケコルトンプラザ コルトン広場
(〒272-0015 千葉県市川市鬼高1丁目1番1号) - アクセス
-
* JR総武線/都営新宿線「本八幡駅」より徒歩約10分
* JR総武線「下総中山駅」より徒歩約10分
* 京成線「京成上野駅」より徒歩約3分
* 京成線「鬼越駅」より徒歩約7分
* アクセス詳細 交通アクセス – ニッケコルトンプラザ - 入場
- 無料
- 主催
- 市川市
- 共催
- ニッケコルトンプラザ
- 後援
- ローゼンハイム市、ドイツ連邦共和国大使館、ドイツ観光局、千葉県日独協会、市川市国際交流議員連盟
- 協力
- 市川市国際交流協会、市川市青少年教育国際交流協会
- 公式サイト
- いちかわドイツデイ2025 – 市川市
コメントを投稿するにはログインしてください。