
2023年2月17日(金)・18日(土)の両日、群馬県庁1階県民ホール北側にて「ぐんまベトナム交流祭」が開催されます。ベトナム人ダンスチームによる伝統舞踊や伝統楽器バンドによるアンサンブル、ベトナム・マーケット、アオザイ試着体験等を楽しむことができます。
ぐんまベトナム交流祭の見どころ
「ぐんまフランス祭」は、群馬県が主催するベトナム交流イベントです。群馬県には、数多くのベトナム人が居住しています。 今年度は3年ぶりのリアルイベントとして、「みんなと一緒にベトナムの魅力体感!」をテーマに開催されます。
イベント期間中は、ベトナム民族衣装のアオザイ試着体験、人気のベトナム料理「フォー、バインミー」やベトナムお土産でもお馴染みかごバッグなど雑貨販売の他、ガイドブックにも載っていないような現地情報満載のパネル展示、伝統武術ボビナムの演舞、さらにはお子さまも楽しめる日越ビンゴ大会やぬり絵など盛りだくさんの内容で実施されます。
【体験アクティビティ】
- ベトナム伝統衣装アオザイ試着体験
終日実施 - トルンなどのベトナム伝統楽器体験
2月17日(金)14時30分~、16時40分~。
2月18日(土)11時~、13時30分~。 - 獅子舞グリーティング
2月18日(土)12時40分~、14時50分~。 - ベトナムぬり絵
終日実施
【ステージアクティビティ】
- ベトナム人ダンスチームによる伝統舞踊「ロータス・ダンスショー」
- ベトナム国技「ボビナム・パフォーマンス」(ボビナム(Vovinam)はベトナム発祥の総合武術。1936年にグェン・ロックにより設立。1938年より一般に広められています)
- ベトナム歌曲アンサンブルステージ
- ベトナムの魅力〇×(マルバツ)クイズ/日越ビンゴ大会
【リトルマーケット】
- 飲食販売:フォー、バインミー、ブンボーフエ、他。
- 物品販売:ベトナム食材・調味料、ベトナム雑貨。
【ベトナム紹介パネル展示】
現地在住のベトナム人がオススメする「グルメ・観光・伝統」をエリア別で紹介。 ガイドブックにも載っていないような現地情報満載のパネル展示です!
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
群馬県庁1階県民ホールの詳細地図
過去に開催された「ぐんまベトナム交流祭」の様子
ぐんまベトナム交流祭の概要
- 開催日時
-
2023年2月17日(金)11:00~18:00分
2023年2月18日(土)10:00~16:00 - 会場
- 群馬県庁1階県民ホール北側
(〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1) - アクセス
-
* JR両毛線「前橋駅」下車、バス利用約6分
* JR上越線・両毛線「新前橋駅」下車、バス利用約7分
* JR上毛線「中央前橋駅」下車、バス利用約7分
* アクセス詳細 県庁への交通アクセス - 入場
- 無料
- 入場
- 群馬県
- 主催
- 群馬県
- 後援
- 駐日ベトナム社会主義共和国大使館
- 公式サイト
- ぐんまベトナム交流祭 – 群馬県庁
コメントを投稿するにはログインしてください。