
2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、「アースデイ東京2025」が開催されます。期間中は、メイン会場となる代々木公園等で様々なイベントが催されます。
アースデイ東京2025の見どころ・ハイライト
「アースデイ東京」は、毎年4月22日の「アースデイ(地球の日 / Earth Day)を中心に、代々木公園などを会場にして、環境問題、平和、人権、ジェンダーなど様々な社会課題をテーマに開催されるビッグイベントです。
1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。日本では、2001年から代々木公園で「アースデイ東京」が開催。多様ないのちがつながり合い、共に生きる持続可能な社会を目指して、様々ななイベント企画が催されます。
2024年開催時の様子
アースデイ東京2025@代々木公園 イベント・プログラム
今年も、約200ものNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並ぶマーケットが登場する他、社会性と音楽性を兼ね備えたアーティストによる音楽ライブなど、年に一度の野外フリーフェスが繰り広げられます。
【アースデイコンサート】

代々木公園イベント広場のステージでは、アースデイ東京のメインプログラムの一つ「アースデイコンサート」が開催されます。これまで忌野清志郎、UA、BONNIE PINKなど、地球の今そして未来にコミットする多彩なアーティストやゲストが参加。
今年も代々木公園 イベント広場の野外ステージで、多彩なアーティストが出演します。
- MANAKANA
- 加藤登紀子
- 坂田明SOS
- MAITAI
- Yae
【ハローアースステージ】
「ハローアースステージ」は、アースデイ東京@代々木公園のもう一つ音楽ステージです。毎年、多彩なアーティストが出演しており、アースデイらしいトークプログラム等、様々なコンテンツを楽しむことができます。
- りんとたいが(the Tiger)
- Anna Goto
- CHIE HORIGUCHI
- 安部智栄美
- adatch Entertainment Team
【マーケット】
イベント期間中は、NPO、NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並ぶマーケットが登場。アースデイ東京のメインプログラムの一つとなっています。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
アースデイ東京の最新情報
過去の【アースデイ東京】の様子
代々木公園の詳細地図
代々木公園内の各施設の位置関係は、 園内マップ – 代々木公園を参照。
アースデイ東京(Earth Day Tokyo)2025の概要
- 開催日時
-
2025年4月19日(土)・20日(日)10:00~19:00
※雨天決行 - 会場
- 代々⽊公園 イベント広場
(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1) - アクセス
-
* JR山の手線「原宿駅」から徒歩約8分
* 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩約9分
* 東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前駅」から徒歩約9分
* 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩約13分
* JR山の手線「渋谷駅」ハチ公口から徒歩約15分 - 入場
- 無料
- 主催
- アースデイ東京2025実行委員会
- 公式サイト
- アースデイ東京(Earth Day Tokyo)2025
- Earth Day Tokyo/アースデイ東京
- X
- EARTHDAY.ORG
コメントを投稿するにはログインしてください。