2025年10月5日(日)ヨコスカフレンドシップデー2025(Yokosuka Friendship Day)/ アメリカ海軍横須賀米軍基地

ヨコスカフレンドシップデー2025のフライヤー1

2025年10月5日(日)、米海軍 横須賀基地が一般開放される横須賀基地最大のイベント「ヨコスカフレンドシップデー」(Yokosuka Friendship Day)が開催されます。同日開催の「よこすか開国花火大会」と共に楽しむことができます。入場に際して、事前登録の必要はありません。

横須賀米海軍基地は、在日米海軍司令部が置かれ、米海軍の艦隊の中でも最大規模を誇る第7艦隊の母港(前方展開拠点)として機能する米国外最大規模の海軍施設です。かつて原子力空母「ロナルド・レーガン(CVN-76)」が配備されていましたが、現在は入れ替わりで原子力空母「ジョージ・ワシントン(CVN-73)」が母港とする予定です。また、第7艦隊の旗艦である揚陸指揮艦「ブルー・リッジ(LCC-19)」、イージス艦(ミサイル巡洋艦やミサイル駆逐艦)などが配備されています。

ヨコスカフレンドシップデー(Yokosuka Friendship Day)の見どころ・ハイライト

「ヨコスカフレンドシップデー」(Yokosuka Friendship Day)は、「よこすか開国祭」に合わせて開催される米海軍横須賀基地のオープンゲート・イベントです。

例年8月に開催されてきましたが、2022年から「よこすか開国花火大会」と共に10月開催となっています。2025年も10月5日(日)に開催されます。

イベント当日は、日米親善を目的として米海軍横須賀基地の一部が一般開放され、この時期に停泊中の軍艦が一般公開(予定)される他、バンド演奏や艦船見学、キッズコーナーなど様々なイベントを楽しむことができます。

アメリカンフードの屋台や一般開放されるフードコートで、ステーキやピザなど本場のアメリカの食を楽しむこともできます。ミリタリーグッズの模擬店も有り。子供から大人まで、日本にいながらにしてアメリカに行ったような気分を楽しむことができます。

また、今年も「よこすか開国花火大会」も同時開催され、基地内からも打ち上げ花火を鑑賞できます!

2024年開催時の様子
ヨコスカフレンドシップデー2025のフライヤー2

【基地への入退場ゲート】

2025年の「ヨコスカフレンドシップデー」では、米海軍横須賀基地への入場は、「ウォンブルゲート」です。

三笠公園内ゲート
【開門時間】10:00~18:30(入場は17:00まで)
身分証確認10ライン、金属探知機12機 設置予定
ウォンブルゲート
【開門時間】10:00~18:30
【アクセス】京浜急行線(京急線)横須賀中央駅より徒歩約15分。
JR横須賀駅より徒歩約25分。
なお、ゲートの待機列周辺にお手洗いはありません。

【ウォンブルゲートの詳細地図】

【開門時間】

【ヨコスカフレンドシップデーの身分証明書提示について】

米海軍横須賀基地への入場は、米海軍横須賀基地が指定する公的証明書が必要となります。

  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 運転免許証+本籍地記載の住民票 or 戸籍個人事項証明書 or 戸籍全部事項証明書 or 記載印字票または本籍確認用紙(2セット)
  • 身体障がい者手帳+本籍地記載の住民票 or 戸籍個人事項証明書 or 戸籍全部事項証明書(2セット)
  • 日本国籍の13~18歳の中高生に限り、写真付き学生証または生徒手帳+本籍地記載の住民票 or 戸籍個人事項証明書 or 戸籍全部事項証明書(2セット)
  • 12歳以下の年少者は国籍問わず身分証明書の提示は不要。ただし保護者の同伴が必要です。

【持ち込み禁止品について】

  • 危険物、ビン・缶類、アルコール、ペットの持ち込みはできません。
  • 会場内および会場付近でのドローン飛行は禁止です。
ヨコスカフレンドシップデーの身分証明書

【2024年開催時のイベント・プログラムの内容】

※以下は2024年開催時のフライヤーと、2024年のイベント・プログラム内容です
ヨコスカフレンドシップデー2024の会場マップ&イベント・プログラム
ヨコスカフレンドシップデー2024のイベント・プログラム

【艦船見学】

日米親善よこすかフレンドシップデーでは、今年も艦船見学できます。今年は、駆逐艦ジョン・フィン(DDG-113)が一般公開されます。
※米海軍の艦船の階段は、非常に急勾配の「はしご階段」です。身長120センチ以下のお子様(だっこ、おんぶも不可)は乗艦できません。艦船見学される方は、事前に以下の注意事項を確認を!
ヨコスカフレンドシップデー2024の艦船見学の注意事項

よこすか開国花火大会

「よこすか開国花火大会」は、三浦半島最大級の花火大会です。スターマインや水中花火、キャラクター花火などの花火が、約30分間に約5,000発も絶え間なく打ち上げられます。横須賀の海を鮮やかに彩ります!

「開国花火大会」は、横須賀米軍基地の中から鑑賞することが出来ます。例年、花火はうみかぜ公園前の海上から打ち上げられ、三笠公園、うみかぜ公園、そして米海軍横須賀基地から観覧できます。

基地内から花火を鑑賞する際は、レジャーシードなどがあると便利です。
※花火開始直前のフードコートは非常に混雜します。お手洗い等は早めに済ませておきましょう!

【よこすか開国花火大会2025】
2025年10月5日(日)17:55~18:30(予定) ※荒天中止(順延なし)
参照:よこすか開国花火大会2025

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去のヨコスカフレンドシップデーの様子

ヨコスカフレンドシップデー(Yokosuka Friendship Day)の概要

開催日時
2025年10月5日(日)10:00~18:30(入場は17:30まで)
※荒天中止
※開催可否:7時以降に横須賀市コールセンターにてご確認ください。Tel:046-822-4000
横須賀市コールセンターWEBサイトからも確認できます。
会場
米海軍横須賀基地(一部開放)
※米海軍横須賀基地への入退場は「ウォンブルゲート」
アクセス
* 京急「汐入駅」または「横須賀中央駅」から徒歩約15分
* JR「横須賀駅」から徒歩約25分
* 会場内に駐車場、駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
* 花火大会の際は会場周辺で交通規制が行われます。
入場
無料
主催
米海軍横須賀基地
問い合わせ
開催可否は、7時以降に横須賀市コールセンターにてご確認ください。Tel:046-822-4000
公式サイト
NavyMWR Yokosuka
フレンドシップデー – よこすか開国花火大会2025
Facebook
Commander Fleet Activities Yokosuka
X
CFAY,米海軍横須賀基地
神奈川
国際イベントをフォローする