2017年11月26日(日)東京多文化フェス / 東京・ベルサール秋葉原
東京都内
2017.11.15
東京多文化フェス – Tokyo Multicultural Fesの概要
- 開催日時
-
2017年11月26日(日)10:00~17:00
- 会場
- ベルサール秋葉原 1階ホール、1階イベントスペース
(〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル内)
- アクセス
-
* JR山の手線「秋葉原駅」電気街口より徒歩約4分
* つくばエクスプレス「秋葉原駅」A3出口より徒歩約5分
* 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」2番出口より徒歩約7分
アクセス詳細 会場アクセス
- 入場
- 無料
- 主催
-
東京都
- お問い合わせ
-
東京多文化フェス事務局 Tel:03-5427-5586
- 公式サイト
- 東京都主催・国際多文化ふれあいイベント|東京多文化フェス
ベルサール秋葉原の詳細地図
東京多文化フェス のハイライト
-
約50万人以上の在住外国人が暮らす東京で、多文化共生の実現に向けて理解を深めるための国際交流イベント!
-
イベント当日は、ステージパフォーマンス、トークショー、世界各国の料理の販売、世界の民族衣装の体験、など様々なプログラムが展開します。
-
【トークショー】
LiLiCoさんによるトークショー「日本で輝く外国人」
-
【ステージ プログラム】
-
10:00 インド舞踊(モニカ・ガンディーさん、他)
-
11:00 ベトナム歌謡(早稲田文理専門学校の留学生)
11:00 ペルー舞踊(日本ペルー共生協会)
-
12:00 フィリピン舞踊(Inrayog-Philippines インラヨグ・フィリピンス)
-
12:30 小池東京都知事からメッセージ
LiLiCoさんによるトークショー
-
13:30 大学生による多文化強制プレゼン「多文化共生の啓発」
-
14:30 ジャグモハン・チャンドラニ氏(江戸川インド人会会長・実業家)の講演
-
15:00 インド舞踊
割り箸ピアニスト・サミエル
-
【講演】
-
13:30 大学生 多文化共生プレゼン「多文化共生の啓発」:大学生(中央大学、明治大学、早稲田大学) による多文化共生の啓発についてのプレゼンテーション。
-
14:30 ジャグモハン・チャンドラニ氏講演:江戸川インド人会会長で実業家のジャグモハン・チャンドラニ氏による講演。
-
【料理 / FOODS】
世界各国の料理をキッチンカーで販売!
-
+spice(インド・ミャンマー):車内に積んだタンドリーでふわふわモチモチの大きな焼きたてナン、スパイスたっぷりのインドカレーとスパイス少な目のミャンマーカレー。
-
フレーミングノラ(タイ・マレーシア):タイ料理の定番ガパオライスとグリーンカレー。人気のパクチーもたっぷり用意。 マレーシアのスープも。
-
cafe dalat(ベトナム):コンデンスミルクたっぷりのあまーいベトナムコーヒー、ベトナムフォー(予定)。
-
フレーミングノラ(フィリピン・シンガポー):フィリピンの煮込み料理「アドボ」とシンガポールの定番料理「ラクサ」!
-
ANADOLU★KEBAB(トルコ):トルコ人スタッフによる本場の味とパフォーマンスを皆様にお楽しみいただけます。 ※ハラルフード
-
【ファッション】
-
世界各国の衣装展示・試着体験コーナー:会場内に世界各国の衣装を用意。世界の民族衣装を着て、フォトスポットで写真撮影!
-
日本の伝統的な着物の着付け体験コーナー:着物に着替えた後はフォトスポットで写真撮影をどうぞ!
東京多文化フェスの口コミ情報
コメントを投稿するにはログインしてください。