2017年3月19日(日)第22回所沢市国際交流フォーラム / 所沢市役所 1階市民ホール

第22回所沢市国際交流フォーラムの概要

開催日時
2017年3月19日(日)13:00~16:00(開場12:30~)
会場
所沢市役所 1階市民ホール
(〒359-8501 埼玉県所沢市並木1-1-1)
アクセス
* 西武線「所沢駅」東口より徒歩約3分(西武新宿駅から航空公園駅までは急行で約40分)。
* アクセス詳細 交通アクセス – 所沢市役所
入場
無料
主催
第22回所沢市国際交流フォーラム実行委員会
お問い合わせ
所沢市市民部文化芸術振興課 Tel:04-2998-9211
公式サイト
国際交流 – 所沢市

所沢市役所の詳細地図

第22回所沢市国際交流フォーラムのフライヤー

第22回所沢市国際交流フォーラムのハイライト

  • 所沢市内で活動するボランティア団体と市民ボランティアが協力し合って開催している所沢市の国際交流イベント。今年も第1部と第2部の2部構成で開催!
  • 【第1部】
    所沢市の国際交流事例発表。シンガポール派遣中学生・ディケイター派遣高校生による発表)、外国人市民によるショートスピーチ・交流会。
    • 12:40~ 和太鼓(龍鼓)
    • 13:00~ 開会・あいさつ
    • 13:15~ 国際交流体験報告、多文化共生のお話など。
    • 13:45~ 外国人市民のショートスピーチ
    • 14:05~ 交流会
  • 【第2部】
    世界の踊りや日本文化の紹介や、来場された方に一緒に参加していただくプログラム「世界のことば」。
    • 14:50~ KIDS DANCE(triple☆S)
    • 15:00~ 鎧兜の紹介(滝の城跡保存会)
    • 15:10~ 韓国民謡(韓国古典芸能集団ケグリ)
    • 15:20~ 世界のことば
    • 15:35~ 阿波踊り(むさし葵連)
    • 16:00 閉会
  • 【常設コーナー、その他】
    世界・日本のお茶の試飲、着物の着付け体験など。保育コーナー、手話通訳もあります。
  • 【プレイベント】
    2017年3月14日(火)~3月17日(金)にかけては、所沢市役所 1階市民ホールにてパネル展示のプレイベントも開催。内容は、所沢市国際交流フォーラムの紹介、姉妹都市と所沢市の子どもたちが描いた絵、実行委員会を構成する団体の活動などの紹介、外国人相談窓口についての紹介、多文化共生についての紹介など。

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去の「所沢市国際交流フォーラム」の様子(Youtube動画ファイル)

所沢市国際交流に関する口コミ情報

埼玉
国際イベント・フェスをフォローする
国際イベント・フェスティバル